はじめまして! 私はtokuちゃんです😊
長い間、子育ての仕事に関わっています。
- はじめは、子どもの頃からの夢だっだ「幼稚園の先生」・・38年間
- 教育委員会で「幼稚園や保育所、子ども園の先生の先生」・2年間
- 保育者養成校(短期大学の保育学科)で「保育者の卵を育てる先生」・・10年間
今も継続中です。
さらにさらに・・・私、本当に・・・子どもが好きなんですよね😍
- 今、新たに放課後児童クラブで「小学生の支援員(放課後の先生)」を始めました!
長年、子どもや保護者と関わり、行政で子育て支援関係の仕事をして
さらに保育者を育てる仕事をしてきて
私は 【子育ての宝箱】を持つことができたのです。
これから子育てをするあなたに
tokuちゃんねるが、たくさんのプレゼントを差し上げたいです!
基本情報
- 山口県下関市で生まれ、大学の4年間以外はずっと長州生活
- 4年間の大学生活・・・長い人生であれほど自由にのびのびと羽を伸ばしたことはない。
先輩には、あの武田鉄也さんがいたけれど、彼はすでに海援隊でデビュー
- 大学卒業と同時に、下関市の幼稚園教諭になる。
教諭⇒主任⇒園長を経験して、教育委員会に入る。
- 仕事も遊びも充実。気が付けば婚期はとっくに過ぎていたけど、子どもたちが恋人?
- しかし、ありがたいことに保護者が今の夫を紹介してくれて、とりあえず結婚
- ところが夫は脱サラし、田舎で花づくりをするという大展開
- でも、私も自然大好き人間。
通信状況の悪い田舎に引っ越し、小さなログハウスを建て、みんなが遊べる場所に
- 自然物を使っての制作活動に火が付き、子どものおもちゃ作りを楽しむ。
- さらに、研究会で意気投合した大学教授のお誘いで、短大保育学科の講師生活
- 現在は、夫と認知の始まった柴犬15歳の姫、裏山で一年間暮らしていた保護猫3歳の茶々丸との生活
- 血液型はA型だけど、なぜかBもしくはOに間違われる。
まじめなんだけど、自由奔放らしい。
- 波乱万丈の人生を送る運命らしい午年生まれ
友達はそろそろ穏やかな老後生活を送るというこの頃になって
私は、まだまだいろいろなことに挑戦しようとしています。
子どもの頃からの夢《幼稚園の先生》になった!
幼稚園のせんせいになったからと言って、まともな保育ができるはずはない。
大学4年間の学びで、上手に子育てができるはずはない!
子育てがそんな生易しいものではないと もちろん分かっていましたよ。
「お母さんに会いたい~」「お家に帰りたい!」と泣き叫ぶ子どもをおんぶに抱っこ
ぐちゃぐちゃに散らかった保育室・・・誰が片付ける?・・・私が泣きたい
大変!AちゃんとBちゃんの取っ組み合いのけんか!!
/子どもが可愛いなんて・・・嘘だ!t@
とにかく、子どもたちがワクワクドキドキするような遊びを考えたのです。
子どもは、自然の中に!自然が子どもを子守りしてくれる。
時間なんてたっぷり。時間表があるのは小学校。
幼稚園はゆっくりのびのびお片付けは、できる時でいい。
とにかく思いっきり、わんぱくに。
けんかするのは仲良しの証拠先生がお山の大将。一緒にいっぱい遊ぼう!
昔、コマーシャルでききましたね。「わんぱくでもいい」なんて・・
今だったら、モンスターが出てきそうな遊びをいっぱいしていました。
でもそのお陰で、私の遊びは子どもたちに大人気。
子育ての宝箱には、宝物が増えてきました。
園長になれば、これ幸い保護者まで巻き込んで親子で楽しむ遊びをいっぱいしていました。
教育委員会は、怖くないよ
お偉いさんがいっぱいいるようなイメージの教育委員会の一員に。
でも、私の仕事は、市内のいろいろな幼稚園や保育所、子ども園を訪問しての遊びの指導
今までは観られていた立場が逆になり
冷静な目で、子どもたちや保育者を眺めることができるようになったのです。
- 子どもたちがワクワクドキドキする遊びって?
- それを援助する保育者って、何するの?
やっぱり、訪問した園で私は子どもたちと遊んでいました。
私のお得意は、空飛ぶオバケのような巨大なシャボン玉をつくること。
私が園を訪問すると、「シャボン玉先生が来た!」と大歓迎してくれました。
もちろん地域と関係機関との連携を考えた子育てを大切にして
子育ての宝箱にはどんどん宝物が増えていきました。
大学で保育者の卵を育てて
これまでの私の遊びの実践は、大学の授業で理論づけがされて
子育ての宝箱は、宝物が増えてもっと重くなっていきました。
でも私の授業って・・・理論半分、遊びがいっぱい!
手遊びあり、絵本あり、歌ありで、居眠りする学生なんていない。
「先生、今日は何の絵本読んでくれるの?」と学生の期待に応えて
私の授業は、ますますヒートアップ。
私の得意な遊びを認めてもらい、学生ともフレンドリーな関係に。
ある時、学生が
「先生って、スマホのガラケーみたい」「???」
「授業中はとっても大きく見えるのに、並んでみたら、先生、ちっちゃい!(笑)」
そうです。私は、身長153センチ。コンパクトな体形。今の学生は、みんなデッカイ!
おまけで引き受けてしまった!児童クラブの支援員
新しく児童クラブを立ち上げるから、「ちょっと手伝って!」と声を掛けられ
「うーん、どうしよう?」とか「嫌です!」と言えない私
困っているならば、なんとかしてあげたいという性格が
どのくらい自分の生活を忙しくしているか!
しかし、やってみると楽しい。
新たな世界に足を踏み入れました。
でも、幼児にちょっと毛がはえているだけの小学生
一緒に《さくらんぼ計算》をやり
老化を始めた私の脳は、再び目覚めた!
大学で幼児教育を学んで、かれこれ半世紀近く!
幼・小・中・高・大という発達過程の子どもたちと関わり
プラスそれにくっついている保護者も合わせたら
きっと1000人以上の人間との出会いがあり
私の子育て宝箱には、ザックザックの宝物でいっぱい!
これから子育てを楽しむあなたに、
この宝物をプレゼントしよう!
以上が、私の子育ての宝箱ーtokuちゃんねるが生まれた経緯です。
みなさんに、少しずつプレゼントしますね。
どうぞ気楽な気持ちで読んでください。
子育ての宝箱ーtokuちゃんねるをこれからもよろしく!😘